[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

Home > マンフロットのココに注目

マンフロットの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

[耐加重10kg]マンフロット #680B モノポット4段ブラック『即納〜3営業日後の発送』MONOPOD (4-SCTN) BLK【RCP】[fs04gm][02P12Jul14]のレビューは!?

30代 男性さん
子どもの撮影を主に行っていますが、手振れ写真が結構、目立つため、購入してみました。 とても丈夫な作りで、使いやすいです。保育園の運動会で使用しましたが、場所もとらず使いやすかったです。腕前が未熟なため、まだまだ使い慣れていませんが、手振れ写真は確実に減りましたの、購入して良かったです。

60代 男性さん
先日、マンフロットモノポット4段680Bとコンパクトボールヘッド(クイクシュー付き)それにユニバーサルフォールディングベースを「カメラのミツバ」より購入いたしました。モノポットにベースを取り付け様としたのですが、下部石突キャップが固く取れない。私が注文ミスをしたのかと思い連絡をしたところ即対応してくれました。セッティング商品に間違いないので、キャップは固いが必ず取れるはずですヨ!苦労の末何とかセッティングできました。一脚ですのでベースがあるのは非常に安定します。ダダ難点と言えば、ベースを開くのに面倒な事と重量が一寸ある事です。あとは気に入ってます。 やはりマンフロットですネ!

40代 男性さん
EF100-400、EF500等とEOS1Dで使用しています。 購入から3年過ぎましたが、全く問題ないです。 三脚もマンフロットにしました。ロックの方式が統一されて迷いません。

年齢不詳さん
マンフロートのコンパクトボールヘッド♯486と組み合わせて使ってますが脚をマックス伸ばして荷重を掛けてもたわみもなく安心して利用できます。 車椅子利用者ですから場合によっては少し足場の悪い位の所で突然車椅子が動き出したときブレーキ代わりに支えてくれるのではと思えるくらい太くて頼りになります(笑)。 ボールヘッド♯486を装着しての移動には少し重いとは思いますがそれ以上に安心感が補ってくれてます。

40代 男性さん
■比較的、軽量にして頑丈。安価と、良いことずくめのマンフロットの 一脚です。 ■三脚では大きすぎる、でもちょっとカメラを固定したいときには非常に便利です。 特にフィールドで移動しながらの撮影時には重宝します。 本体は収縮時で、51センチです。伸張時は、154センチまで調整可能です。 見た目はちょっと太い感じの一脚ですが、830gしかありません。 一番細い脚部も十分満足のいく剛性です。耐荷重は、10Kgです。 私としては「軽さと強さ」=「携帯性とブレない一瞬」が、 価格以上の価値があると思います。

30代 男性さん
しっかりしていていいです。ねじの締め付けの工具はすぐになくしそうなのが少しマイナスかもしれません。

年齢不詳さん
486RC2と組み合わせ、専らD3桁機+APO150−500使用時に専ら使っていますが、バランスも良いです。 この値段で、このスペックならCPは大変高く、お値打ち品かと。 実使用でも全く問題なく、安い買い物が出来たと満足しています。

年齢不詳さん
仕舞い寸法が短いくせにぶっといので買いました。 剛性感は有ると思います。 伸長も短めとは言いますが雲台載せた状態で身長170cmちょっとの人なら十分な余裕があると思います。 レバー部等のグリスがちょっと多すぎるのがご愛嬌?

40代 男性さん
少年サッカーの撮影の際に使っています。 CANON 70mm-200mm ISなので手持ちでもいけるのですが、さすがに一日中となると疲れます。 「一脚があれば」と思い購入しましたが、質感・取り回しとも満足です。将来的には300mm以上でもOKでしょう。

50代 男性さん
【デザイン】 日本製にはない無骨さですが、好きな方です。 【安定性】 他の方も書いていますがコスパは最高です。 【使いやすさ】 ワンタッチレバーでの操作は非常に便利です。 【収納性】 使いやすさ同様です。 【携帯性】 681Bと最後まで悩みましたが、こちらで正解です。 【その他】やはり雲台を買うことにしました。